不動産に関する基礎知識

株式会社東京カンテイ

名古屋支店 不動産鑑定室

不動産鑑定士 波多野 茂

土地価格の調べ方

皆様は土地の価格を調べようと思ったらどうしますか?

不動産広告・チラシ・住宅雑誌を調べますか?

ネット検索しますか?

不動産屋さんに聞きますか?

 

土地はそれぞれ個性を持っています。

住宅・店舗・事務所・工場・農地等の用途の違い、

駅やスーパー・小学校等への接近性、

周辺環境・面積・形状・高低差によっても異なります。

 

そして土地価格は、時の経過や周辺環境の発展・衰退、需要と供給等によって

日々変動しています。

そのような不動産特有の事情を有するため、土地価格を把握するにはひと苦労です。

そこで今回は、土地の価格水準を掴むための代表的な指標をご紹介したいと思います。

①地価公示価格・地価調査価格(㎡単価にて表示)

標準地・基準地検索システム(国土交通省) →

http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0

 

地価公示価格は、一般の土地の取引価格の指標とするため、

土地鑑定委員会が全国の標準的な土地を選定して、毎年1月1日時点の価格を判定し、

毎年3月頃に発表しています。

 

都道府県地価調査は、各都道府県知事が毎年7月1日時点の価格を判定し、

毎年9月頃に発表しています。

両者は、調査時期・地点において相互に補完的な関係にあります。

②相続税路線価(㎡単価にて表示)

路線価図(国税庁) →  http://www.rosenka.nta.go.jp/

 

相続税路線価は、相続税や贈与税を評価する場合に適用される価格で、

道路(路線)に土地単価が付設されています。

 

国税庁・国税局長が毎年1月1日時点の価格を同年7月頃に発表します。

価格は地価公示価格の8割程度に決められています。

③固定資産税路線価(㎡単価にて表示)

全国地価マップ(財団法人資産評価システム研究センター)→ http://www.chikamap.jp/

 

固定資産税路線価は、固定資産税を賦課するための基礎となる価格で、

道路(路線)に土地単価が付設されています。

 

総務省・各市町村が3年毎に評価替えされる年の前年1月1日時点の価格

発表しています。

 

価格は地価公示価格の7割程度に決められています。

 

参考までに、地価公示の地点における①~③の価格を下記表にまとめましたので、

おおよその価格水準の差をご覧ください。

 

 

④売買取引価格(実勢価格)(㎡単価、坪単価で表示)

土地総合情報システム(国土交通省) →

http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

 

国土交通省が、取引当事者へのアンケート調査を基に、

実際に取引売買された実勢価格年4回発表しています。

 

当事者間売買には、売り急ぎ・買い進み等、

個々の特殊事情が含まれている場合があるため、「生」の情報を得られる反面、

一般的な価格水準を逸脱している取引もあるので留意が必要です。

 

⑤不動産鑑定評価額 (㎡単価にて表示)

不動産鑑定評価とは、不動産鑑定士が「不動産の経済価値(価格・賃料等)を判定し、

その結果を価額に表示すること」をいい、その価額を「鑑定評価額」で表示します。

 

不動産鑑定評価は、相続財産分配時、同族間売買の際の客観評価等に必要とされます。

㎡と坪の換算

最後に、不動産価格を表す単位に「坪」や「㎡」が登場しますが、

相互の換算方法の一つとして、「1㎡=0.3025坪」が有用です。

例えば、「200,000円/坪×0.3025=60,500円/㎡」

「60,500円/㎡÷0.3025=200,000円/坪」と換算します。

 

 

以上で、簡単ではありますが、土地価格水準を調べる方法を紹介させて頂きました。

皆様も試しにご自宅付近の価格水準を調べてみてはいかがでしょうか?

[次へ]

分類一覧

メールマガジン登録

弥生会計支援室 名古屋

金融円滑化法,経営改善計画,経営計画,

相続でお困りの方


ページの先頭へ