愛知県名古屋市緑区|税理士・会計事務所
愛知県名古屋市緑区の税理士|税理士法人寺尾会計事務所

全メニュー

コラム

2010.07.26

スタッフのプライベートタイム

【土用丑の日の由来】

2010年の土用の丑の日は、本日7月26日(月)今年もウナギ商戦が活発化してますね!
スーパーの店舗によっては、駐車場にテントを張って、炭火焼で鰻を焼いて販売している所もあるとききました特に炭火で焼くとおいしさが倍増しますね
特に今年は暑さが半端ないため、夏バテ防止のためにもたくさん食べたいです!
さて、土用の丑の由来って何だろう? と思いネット検索しました
江戸時代に平賀源内さんが発案したというのが最も有力な由来であるとよく知られていて、当時、商売がうまくいかない鰻屋が、暑い夏には売れない鰻を何とか売るため源内さんに相談行ったところ源内さんは、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、物知りとして有名な源内さんの言うことならということで、その鰻屋は大変繁盛し、その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したとのことのようです。
この根拠として、鰻の一番おいしい時期は冬眠に備えて養分を蓄える晩秋から初冬にかけての時期だそうです。今となっては、夏の丑の日が一番鰻のイメージがあるが、おいしさを追求するとやはり時期が違うみたいですね
平賀源内さんが発案してなければ、今日鰻を食べることもまず無かったということですね
BY マサラッキ

お問い合わせ

お問い合わせフォームまたは
お電話よりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

TEL.052-622-2279