2025.05.23
社長応援日記
戸籍に氏名のフリガナが記載されます
令和7年5月26日から戸籍法の改正が施行されます。
正しくいうと
「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律」
つまり、マイナンバーの利用に関する改正が施行されます。
この改正により、戸籍に氏名のフリガナが記載されることとなります。
これまで市町村によっては住民票にフリガナが記載されていましたが、
今後は戸籍にフリガナが記載されることとなります。
これにより、行政機関等が保有する氏名情報のデータベース化の
作業や検索の処理が簡素化されることが期待されています。
これに伴い、この5月26日以降、本籍地から各ご家庭に通知書が届きます。
名古屋市に戸籍がある方には6~8月にハガキが届きます。
通知書には、戸籍に記載する氏名のフリガナが記載されています。
通知内容に誤りがなければ対応は不要です。
届出を行わなくとも、令和8年5月26日から戸籍にフリガナが記載されます。
フリガナに誤りがある場合、令和8年5月25日までに正しいフリガナの届出をします。
この期間に届出を行わなかった場合にも、
1度に限り、家庭裁判所の許可を得ずにフリガナを変更することができます。
届出は、マイナポータルまたは各市区町村役場の窓口あるいは郵送で行います。
国外に滞在している方も、マイナポータルを利用したり、
在外公館・一時帰国の際の市町村役場窓口で対応できます。
市町村からの見慣れない通知書が突然届くと詐欺を疑いたくなるかもしれませんが
遅滞なく内容を確認して対応していきましょう。
<参考HP>
法務所 戸籍にフリガナが記載されます
https://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/index.html
名古屋市 戸籍の氏名にフリガナが記載されます
https://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000185891.html