基礎から学ぼう、相続税

税理士・FP・行政書士

寺尾 省介

相続税というのは、かからない方が大半で、かかる方でも一生に1~数回という点で、

所得税や固定資産税などに比べると、なじみの薄い税金であります。

 

この相続税が大きく改正され、課税対象者が広がるというので、話題になっています。

そして、改正点や対策についても、たくさんの情報が発信されています。

 

そんな中、今回は、相続税について、基本的な部分を解説いたします。

何事も、基本を知らずに応用を学ぶことには、危険が伴います。

 

少なくとも、国税庁のHPに掲載されている説明よりは平易に、わかりやすくお伝えできる

自信がありますので(笑)、改正点や対策について勉強される前に、ぜひ一度ご拝読ください。

 

なお、税率等は平成27年1月1日以降に適用となる、改正後の税率等です。

  1. 相続税はどうやって計算するの? 相続財産には なにがあるの?
  2. 生命保険金も相続財産?
  3. 退職金も相続財産?
  4. 贈与されたものにも相続税がかかるって?
  5. 相続税の税額控除には、どんなものがあるの?
  6. 申告と納税はいつまでにするの? どんな方法があるの?

分類一覧

メールマガジン登録

弥生会計支援室 名古屋

金融円滑化法,経営改善計画,経営計画,

相続でお困りの方


ページの先頭へ